AIってなあに?

- ページ: 15
- 輝く子どもの チカラ
幼少
期 に大 切 にしてほしいこと
A Iと触れ合う習慣がつくと、リアルなコ
ミュニケーションが減ったり、AIの言うこ
とを鵜呑みにしてしまう恐れがあります。
過度な依存を避け、人の気持ちを考える
機会を設けることを意識し、実際の体験
から学ぶことも大事です。
AIは万能ではなく、間違いを犯すことも
あることを子どもたちに教える必要があ
ります。
「 A Iが言うことは本当かな?」と
一緒に考えながら思考力を育み、AIは優
秀なサポート役程度にとらえて自分で考
え、判断する力を養うことが重要です。
感想を
お寄せください
Amazonギフトカード
1000円分を5名に!
『ポンちゃんとまるわかり! AIってなあに?』
BOOKはいかがでしたか? ぜひ感想をお
寄せください。抽選で5名にAmazonギフト
カードをプレゼントします。詳細は右の二次
元コードから。
企画・制作・発行:株式会社こどもりびんぐ
特別協力:谷口あさみ
編集協力:株式会社アドバード
デザイン:kiki. 鈴木理佳 山口眞智子
発行:2025年4月
●冊子の無断転載を禁じます
●掲載内容についての問い合わせ
株式会社こどもりびんぐ
TEL.03-5244-5761(平日10:00~17:00)
- ▲TOP