あんふぁん別冊 スキンケアBOOK

- ページ: 8
- 体の保湿ケアが楽しくなる、魔法の言葉“ペタペタスル~ン”。
回数を重ねると、小さいお子さんでも自ら保湿ができるように!
遊び歌の感覚で習慣化しましょう。
体操で
全身ピカピカ
ピカピカ
ボディミルクを手に取り、
足首 ひざをスル~ン塗り
スタート
足から塗っていくので、最初は座り姿勢に。ボディミルクまた
はボディクリームを手に取り、足首に「ペタペタ」と言いなが
ら塗布。ボディミルクは、全工程共通で、両手を合わせて手
のひらで温めてから使う。次に「スル〜ン」の掛け声と同時に、
足首からひざまで引き上げるように手を滑らせる。手に残った
ミルクを足や足裏にもみ込むようになじませる。
500円玉大が目安
※足りない場合は追加を
立ち上がってボディミルクを
足し、ひざ 腰に伸ばす
同様、ボディミルクを手のひらで温めてから、ひ
ざ→腰に引き上げるようにしてペタペタスル〜ンとな
じませていく。両足を広げ、体を伸ばすように意識
サッと塗り広げられる
使用感が◎
ミルクのガード感があ
りながら、ローション
のように心地よくなじ
む。保湿力に定評のあ
る天然成分由来のヒト
型セラミド配合。メデ
ィスキン キッズ ナチ
ュラルミルクローショ
ン 300ml・3850円
して塗ると、
全身が動いて温まる。
コツ
寒くてイヤにならないよう、
部屋を暖めておく
冬の時期は風呂場と部屋の寒暖差が大きいと、
寒さで保湿が面倒になることも。お風呂に入
る前に、体操をする部屋を十分に暖めておき
ましょう。
コツ
顔は体操前に
サッと保湿!
凹凸の多い顔は、塗りムラや付け
過ぎを防ぐ必要があるため、まだ
まだ親の担当。お風呂から出たら
ボディと同じ保湿剤で真っ先に塗
ってあげましょう。手のひらで温め
てから、優しくスタンプ塗りを。
コツ
子どもが使いやすい
アイテムを選ぶ
ゆくゆくは子ども一人でも
できるよう、ポンプが押しや
すい、塗り広げやすい、液
ダレしにくいものをセレク
トしましょう。子どもが好き
な香りを選ぶのもおすすめ。
8
- ▲TOP