こどもリサーチ
ママ・パパが選ぶ「子連れファミレス」ランキング【2022年】
ママ・パパの「気になる」をリサーチする、「シルミル研究所」こどもリサーチの寺山です。第37回目となる調査テーマはママ・パパが選ぶ「子連れのファミリーレストラン」についてです。
子連れでのファミレス利用経験91.6%
今回は、全国の小学生以下の子どもがいる391人が回答。子連れでファミレスに行ったことがあるかどうかについては、91.6%が「ある」と答え、ほとんどの人に利用経験があることがわかりました。頻度は「2-3か月に1回程度」が26.0%で最も多く、次いで「月1回」が25.4%となりました。子ども連れでファミレスに行く理由上位は「子どもが喜ぶ」が55.9%、「自分で作るのが面倒」50.0%、「子育ての息抜きとして」39.1%となりました(複数回答)。
利用率は「ガスト」が2年連続1位、総合満足度1位は「和食さと」
全国のママ・パパが選ぶ「ファミリーレストラン」利用率第1位は2年連続で「ガスト」(表1)、価格満足度第1位は「バーミヤン」(表2)、推奨度第1位は「びっくりドンキー」(表3)、総合満足度第1位は「和食さと」(表4)となりました。利用者からは、以下のような感想が寄せられました。
【ガスト利用者の声】「子連れの利用客が多く、多少子どもが騒いでもあまり迷惑にならなさそうな点。お子様ランチのプレートがアンパンマン柄な点。子どものドリンクバーが無料なのもうれしい」(30代・東京都)
【バーミヤン利用者の声】「子どもがラーメン好きなので、よく利用しています。お子さまメニューの量がちょうど良い」(30代・愛知県)
【びっくりドンキー用者の声】「『もぐチャレ』という子ども向けのイベントがあり、全部食べられると表彰してくれる。褒められて喜ぶし、全部食べよう!といつもより積極的に食べてくれるので、親もゆっくりできて助かる」(20代・兵庫県)
【和食さと利用者の声】「『さとキッズくらぶ』という会員制度があり、ドリンクが無料になったり、ポイントをためると割引券などがもらえる。メニューも豊富で、好きなものを選んで組み合わせられるので、子連れにはうれしい」(30代・大阪府)
ママ・パパが選ぶ「子連れファミレス」利用率ランキング2022年 | |
---|---|
第1位 | ガスト |
第2位 | サイゼリヤ |
第3位 | びっくりドンキー |
ママ・パパが選ぶ「子連れファミレス」価格満足度ランキング2022年 | |
---|---|
第1位 | バーミヤン |
第2位 | サイゼリヤ |
第3位 | 和食さと |
ママ・パパが選ぶ「子連れファミレス」オススメ率ランキング2022年 | |
---|---|
第1位 | びっくりドンキー |
第2位 | バーミヤン |
第3位 | サイゼリヤ |
ママ・パパが選ぶ「子連れファミレス」総合満足度ランキング2022年 | |
---|---|
第1位 | 和食さと |
第2位 | びっくりドンキー |
第3位 | サイゼリヤ |
「子ども向けサービスがある」を最重視
ファミレスに行く際に最も重視することは「子ども向けのサービスがある」「食事メニューの豊富さ」「味」「価格の安さ」「混み具合」となりました(上記グラフ)。フリーアンサーでは「座敷があると助かる」という声が複数あったほか、「塗り絵など子どもが時間を潰せるものが置いてあると、助かる。 お子さまメニューが豊富で、おもちゃのおまけがもらえると、子どもたちも喜んで行きたがる」(30代・大阪府)や「何か面白いファミレスを選ぶようにしている。ソフトクリームが自分で作れてトッピングができたり、最近だとロボットがお皿を片付けにやってきたり…“おうち時間”が増えたからこそ、家では出来ない体験が手軽にファミレスでできるのはとても良い」(20代・兵庫県)などのコメントがありました。
コロナ禍でも「変わらず利用」、さまざまな利用スタイル
ファミレスに子連れで行くタイミングはさまざま。「パパと子どもが朝の散歩のついでに寄って、朝ごはんを済ませる。その間ママは、仕事の準備や家事に専念できて効率的」(30代・東京都)や、「子どもの誕生日特典があるファミレスがあり、車で1時間以上かかる場所だが子どもが喜ぶので、そのときだけ行く」(40代・兵庫県)のほか、「予防接種や散髪のご褒美(あまり散髪が好きではない)という名目で利用しているので、特別感があり、いつでも行けるという考えを持たせない」(30代・東京都)、「最近はテイクアウトにして、家でパーティー気分で食べる」(30代・千葉県)という人も。ファミレスに行く頻度はコロナ禍でも「変わらない」と51.4%が回答。感染対策に力を入れる各ファミレスを、変わらずに利用する子連れファミリーの姿も見える結果となりました。
【回答者プロフィール】エリア:全国の小学生以下の子どもがいる391人(男性6.1%、女性93.9%)▼年代:20代6.4%、30代52.4%、40代37.6%、50代以上3.6% ※データは小数点2位以下四捨五入
こどもリサーチの調査票ダウンロードはこちらから
「こどもりびんぐリサーチ」Web会員になりませんか?
あなたが普段使っている商品・サービスについて満足度や利用の決め手などの「ホンネ」を教えてください。会員登録すると、週1回「こどもりびんぐリサーチ事務局」からのアンケート配信メールが届きます。回答者には、毎回、抽選でギフト券をプレゼントします。 ランキングは集計し「ウーマンリサーチ」「こどもリサーチ」として「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」ほかで発表します。あなたのリアルな声が“No.1”のお墨付きとなり、マーケティングに活用されます。Web会員の登録には小学館IDのアカウントが必要です。
「こどもリサーチ」へのお問い合わせ
上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
≪本調査レポートのご利用について≫
こどもりびんぐにて提供する「こどもリサーチ」内容の転載・引用を希望される場合は、当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。恐れ入りますが、事前にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
メディアによるデータの利用または引用の可否はその内容によりますので、フォームに掲載範囲、用途・目的、想定メディアなどを記載してください。なお、引用する場合は、必ず「出典元:こどもりびんぐ こどもリサーチ」の明記をお願いいたします。
※引用/利用いただいた場合、掲載実績として当ウェブサイト上または公式SNS等にて紹介させていただく場合がございます(掲載・放送終了後)。番組名等の掲載が不可の場合は、お手数ですが必ずお問い合わせ時にその旨をご連絡ください。
なお非営利の個人・組織による著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合において、個別の許諾なしにこれをみとめます。
・ 営利を目的としないこと
・ それによって経済的な利益を得ることがないこと
※第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴは店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・検索エンジン等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
こどもりびんぐ
こどもリサーチ事務局