媒体概要
あんふぁんは、ママたちの実体験やクチコミを元にした、
ママたち自身が主役の「共感メディア」です。
子育てはもちろん、行事の過ごし方、パパと共に築く家庭のありようなど、生活を豊かにする工夫を大切にする高感度の幼稚園ママがターゲット。読者は30代の専業主婦が中心ですが、中には登園時間を利用して働くママも。読者ママやファミリーも誌面に多数登場します。
媒体呼称 | 幼稚園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」 |
---|---|
コンセプト | ママ・パパ・こどものにっこりライフを応援 |
読者層 | 高感度な専業主婦の幼稚園ママとその子どもたち(3~6歳) |
形態 | フリーマガジン |
体裁 | B5判変型/オールカラー |
発行 | こどもりびんぐ |
発行部数 | 617,326部 |
発行頻度 | 月刊/年11回(8月を除く) ※北海道版・九州版は年9回、東北版・栃木版は年5回、広島版は年4回、静岡版は年3回 |
配布場所 | 幼稚園 |
配布方法 | 幼稚園の先生から園児へ「手渡し」、園児からママへ「手渡し」されます。 |
媒体特性
安心感 |
(社)私立幼稚園連合会・連盟・協会の承認・協力のもと、同会加盟の幼稚園を配布ステージにするメディアです。 各都道府県の(社)私立幼稚園連合会・連盟・協会の承認・協力を得た媒体として首都圏、関西、東海、北海道、東北、九州の私立幼稚園を中心に毎月定期的に配布している、唯一のメディアです。 |
---|
信頼感 |
独自の掲載基準で読者の信頼を得ることをモットーにしています。 幼稚園に無料で配布する情報誌だからこそ掲載する情報、広告は独自の厳しい掲載基準を設け、健全なメディアとして責任を果たすことをモットーにしています。 |
---|
親近感 |
ママたちの行動商圏を意識したエリア切り替えが可能です。 ママたちの日常の、身近なバイブルとなるよう、子育て情報はもちろん、レジャー、ショッピングスポットなど地域情報のエリア切り替えが可能なメディアです。 |
---|
配布方法
「あんふぁん」は、幼稚園の先生から園児へ「手渡し」、
園児からママへ「手渡し」されます。
※私立幼稚園連合会・連盟・協会、加盟幼稚園の承認・協力を得て配布しています。

毎月1回幼稚園へお届け



先生から園児へ



園児からママへ
読者データ
あんふぁん読者平均年齢 …… 35.8歳
幼稚園ママ世帯年収平均 …… 698.1万円
読者プロフィール調査概要:「園児のママ」アンケート、対象:幼稚園児がいるママ
年齢:2023年7月5日~8月4日実施。有効回答数 622
世帯年収:2023年7月5日~8月4日実施。有効回答数 614
職業:2023年7月19日~9月4日実施。有効回答数 310
30代の専業主婦が中心。



発行スケジュール
タイアップ広告申込締切 …… 約30日前
ディスプレイ広告(純広告)入稿締切 …… 約25日前
2024年度 発行スケジュール2024年2月現在
発行号 | 発行日 | 申し込み締切 | ディスプレイ 広告入稿締切 |
タイアップ 広告取材〆 |
タイアップ 広告校了 |
---|---|---|---|---|---|
年末年始号★☆ | 12⽉6⽇(⾦) | 10⽉23⽇(水) | 11⽉7⽇(木) | 10⽉25⽇(⾦) | 11⽉11⽇(月) |
2⽉号 | 1⽉10⽇(⾦) | 11⽉18⽇(月) | 12⽉2⽇(月) | 11⽉20⽇(水) | 12⽉4⽇(水) |
3⽉号 | 2⽉7⽇(⾦) | 12⽉16⽇(月) | 1⽉6⽇(月) | 12⽉18⽇(水) | 1⽉7⽇(火) |
春休み号★☆ | 3⽉7⽇(⾦) | 1⽉15⽇(水) | 1⽉29⽇(水) | 1⽉17⽇(⾦) | 1⽉31⽇(⾦) |
★=あんふぁん東北版・栃木版発行月(5月号・夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年5回)です
☆=あんふぁん広島版・静岡版発行月(夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年4回)です
※発行週の水~金曜日に園到着。北海道版・九州版・栃木版・静岡版は一部火曜日に園到着しています
【タイアップ広告について】
校正出しは2回が原則です
2025年度 発行スケジュール2024年11月15日現在
発行号 | 発行日 | 申し込み締切 | ディスプレイ 広告入稿締切 |
タイアップ 広告取材〆 |
タイアップ 広告校了 |
---|---|---|---|---|---|
5⽉号★☆ | 4⽉11⽇(⾦) | 2⽉25⽇(⽕) | 3⽉7⽇(金) | 2⽉26⽇(水) | 3⽉11⽇(⽕) |
6⽉号★ | 5⽉9⽇(⾦) | 3⽉19⽇(水) | 4⽉3⽇(木) | 3⽉24⽇(月) | 4⽉7⽇(月) |
7⽉号 | 6⽉6⽇(⾦) | 4⽉18⽇(⾦) | 5⽉8⽇(⽊) | 4⽉22⽇(⽕) | 5⽉12⽇(⽉) |
夏休み号★☆●○ | 7⽉11⽇(⾦) | 5⽉26⽇(月) | 6⽉9⽇(月) | 5⽉28⽇(水) | 6⽉11⽇(水) |
9⽉-10⽉ 合併号★☆● |
9⽉12⽇(⾦) | 7⽉18⽇(⾦) | 8⽉4⽇(月) | 7⽉23⽇(水) | 8⽉6⽇(水) |
11⽉号★ | 10⽉10⽇(⾦) | 8⽉21⽇(木) | 9⽉4⽇(木) | 8⽉25⽇(月) | 9⽉8⽇(月) |
12⽉号 | 11⽉7⽇(⾦) | 9⽉22⽇(月) | 10⽉7⽇(火) | 9⽉25⽇(木) | 10⽉9⽇(木) |
年末年始号★☆●○ | 12⽉5⽇(⾦) | 10⽉21⽇(火) | 11⽉5⽇(水) | 10⽉23⽇(木) | 11⽉7⽇(⾦) |
2⽉号★ | 1⽉9⽇(⾦) | 11⽉14⽇(⾦) | 12⽉1⽇(月) | 11⽉18⽇(火) | 12⽉3⽇(水) |
3⽉号★ | 2⽉6⽇(⾦) | 12⽉15⽇(月) | 1⽉7⽇(水) | 12⽉17⽇(水) | 1⽉9⽇(⾦) |
春休み号★☆●○ | 3⽉6⽇(⾦) | 1⽉20⽇(火) | 2⽉3⽇(火) | 1⽉22⽇(木) | 2⽉5⽇(木) |
★=北海道版・九州版発行月(5月号・6月号・夏休み号・9-10月合併号・11月号・年末年始号・2月号・3月号・春休み号/年9回)
☆=東北版・栃木版発行月(5月号・夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年5回)
●=広島版発行月(夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年4回)
○=静岡版発行月(夏休み号・年末年始号・春休み号/年3回)
※発行週の水~金曜日に園到着。北海道版・九州版・栃木版・静岡版は一部火曜日に園到着しています
【タイアップ広告について】
校正出しは2回が原則です
【ご注意】
手貼り案件等、特殊貼り付け案件の申し込み締め切りは、発行日の84日前になります
企画一覧
2024年度 企画一覧2024年2月現在
あんふぁん | ぎゅって | 企画テーマ (あ)=あんふぁんのみ展開(ぎ)=ぎゅってのみ展開 表記無(あ・ぎ 共通) |
備考 | 企画 申込締切 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
掲載号 | 発行日 | 掲載号 | 発行日 | 首都圏版 | 関西版 | 東海版 | |||
9月・10月 合併号 ★☆ |
9月 13日 (金) |
10月号 | 9月 10日 (火) |
○ | ○ | 交通安全特集 | 親子でトライ!交通ルール間違い探し 「道の横断」「信号」「自転車の乗り方」など、子どもが守るべき交通安全の基本ルールは幼児から身に付けておくことが大切。1枚の絵の中から交通ルール違反のものを、ゲーム感覚で楽しみながら学びます。欄外に親子で読む詳細な解説も。気が緩みがちな大人にも、交通安全を守る大切さを伝えます。 |
7月16日(火) | |
年末年始号 ★☆ |
12月 6日 (金) |
年末年始号 | 12月 10日 (火) |
○ | ○ | 「*1」ウィルス対策特集 | やりがちだけど、それって逆効果⁉ 正しい風邪対策を教えます 風邪をひきそうなとき・ひいてから、ついやっている行動は本当に正しいのでしょうか?読者がやっている対策について、専門家が〇✖でジャッジ。これまでやっていたことが実はNG行動かも⁉ 正しい対策で冬を元気に乗り切る特集です。 |
10月16日(水) | |
2月号 | 1月 10日 (金) |
2月号 | 1月 14日 (火) |
○ | ○ | 通信教育特集 | 園時代に知っておきたい学びの準備 早くから文字の読み書きや数字・算数に親しむ家庭があったり、子どもの興味・関心が高まるまでは何もしなかったり、学びの準備の考え方は各家庭によりさまざまです。しかし、「うちの子まだ文字に全然興味がない」「お友達はもう字が書ける」など、他の子と比べてしまうことも…。入学前に、学びの準備はどの程度必要なのでしょうか? 園時代に学習に向かう力を身に付けるメリットや、そのためのメソッドを専門家に聞きます。 また、協賛各社の資料をまとめて請求できる資料請求を実施。 |
11月13日(水) |
※営業企画扉は、編集記事です。広告内容によって変更することはありません。企画は変更になる場合があります
「あんふぁん」「*1」の企画では1社(1ページ)4版以上のご出稿で成立とさせていただきます。
印のないものは、1社見開き2ページ4版以上、または2社各1ページ4版以上のご出稿で成立とさせていただきます。
「ぎゅって」の企画では1社見開き2ページ2版、または2社各1ページの2版の成立とさせていただきます。
★=あんふぁん東北版・栃木版発行月(5月号・夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年5回)です
☆=あんふぁん静岡版・広島版発行月(夏休み号・9-10月合併号・年末年始号・春休み号/年4回)です
※発行週の水~金曜日に園到着。北海道版・九州版・栃木版・静岡版は一部火曜日に園到着しています
誌面見開き企画
毎号3社まで(同企画は2社まで)の、注目率が高まる見開き企画を用意しています。商材に合わせてご活用いただけます。
レシピタイアップ「食育企画」(あんふぁん&ぎゅって)
毎日の献立に悩むママに向けて、タイアップ広告1ページと、紹介する商品の食材(食品、調味料など)を使用したレシピページ1ページがセットになった企画です。
商材:食品、調味料、飲料など
お弁当商材向け広告企画「大好き!ママのお弁当」(あんふぁん)
お弁当を作っている人が多い幼稚園ママに向けて、タイアップ広告1ページと、紹介する商品(食材・調味料など)を使用したお弁当活用レシピページ1ページがセットになった企画です。
商材:食品、調味料など
専門家登場広告企画「こまりんこさんのナルホド●●術」(あんふぁん・ぎゅって)
読者にとって親近感のわく等身大のキャラクター「こまりんこさん」が、専門家に日常生活の悩み事を相談する編集記事を、タイアップ広告1ページの対向面に配置する、注目率の高い企画です。
商材:日用雑貨、化粧品、金融、食品など
働くママ的時短ライフ広告企画(ぎゅって)
仕事に家事に子育てにと忙しい保育園ママに向けて、広告面(タイアップ広告またはディスプレイ広告(純広告))の対向面に、紹介商材に適したテーマについての時短に役立つ読者アンケートを紹介する編集記事を配置する企画です。
商材:サービス、日用雑貨、化粧品など、時短に役立つ商品・サービス
編集部潜入ルポタイアップ企画(あんふぁん・ぎゅって)
子どもが食べたり、使ったりするものは確かなものを選びたいというママに向けて、御社の商品などを作っている場所や工場に編集部が潜入するルポの編集記事と、広告記事(タイアップ広告またはディスプレイ広告(純広告))をセットで紹介する企画です。
広告サイズ・料金
広告サイズ
表4〈1P〉 | 天地234mm × 左右182mm |
---|---|
表2・表3・中面1P | 天地246mm × 左右182mm |
1/2P(横) | 天地114mm × 左右165mm |
1/3P(縦) | 天地229mm × 左右61mm |
ハガキ | 天地150mm × 左右100mm |


広告掲載料金
【単版】
園数 | 部数 | タイアップ広告 | ディスプレイ広告(純広告) | ハガキ添付 ※モノクロ |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1ページ | 1/2ページ | 1ページ | 1/2ページ | 1/3ページ | ||||||
首都圏 | 東京版 | 488園 | 77,557部 | 800,000 | 500,000 | 700,000 | 450,000 | 300,000 | 500,000 | |
神奈川版 | 357園 | 63,936部 | 600,000 | 380,000 | 530,000 | 340,000 | 230,000 | 300,000 | ||
千葉版 | 265園 | 47,424部 | 500,000 | 320,000 | 440,000 | 280,000 | 200,000 | 250,000 | ||
埼玉版 | 336園 | 65,086部 | 500,000 | 320,000 | 440,000 | 280,000 | 200,000 | 300,000 | ||
関西版 | 495園 | 92,208部 | 800,000 | 500,000 | 700,000 | 450,000 | 300,000 | 500,000 | ||
東海版 | 430園 | 61,390部 | 600,000 | 380,000 | 530,000 | 340,000 | 230,000 | 300,000 | ||
北海道版 | 215園 | 28,860部 | 500,000 | 320,000 | 440,000 | 280,000 | 200,000 | 250,000 | ||
東北版 | 657園 | 57,018部 | 500,000 | 320,000 | 440,000 | 280,000 | 200,000 | 250,000 | ||
栃木版 | 284園 | 40,630部 | 400,000 | 250,000 | 300,000 | 200,000 | 150,000 | 230,000 | ||
静岡版 | 154園 | 21,350部 | 400,000 | 250,000 | 300,000 | 200,000 | 150,000 | 230,000 | ||
広島版 | 418園 | 35,000部 | 400,000 | 250,000 | 300,000 | 200,000 | 150,000 | 230,000 | ||
九州版 | 172園 | 26,867部 | 450,000 | 280,000 | 400,000 | 250,000 | 175,000 | 230,000 |
【セット】
園数 | 部数 | タイアップ広告 | ディスプレイ広告(純広告) | ハガキ添付 ※モノクロ |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1ページ | 1/2ページ | 1ページ | 1/2ページ | 1/3ページ | ||||||
東京+関西 2版セット |
983園 | 169,765部 | 1,300,000 | 800,000 | 1,100,000 | 700,000 | 500,000 | 800,000 | ||
東京+関西 +東海3版セット |
1,413園 | 231,155部 | 1,700,000 | 1,050,000 | 1,450,000 | 950,000 | 650,000 | 1,050,000 | ||
首都圏4版セット | 1,446園 | 254,003部 | 2,000,000 | 1,200,000 | 1,600,000 | 1,080,000 | 730,000 | 1,250,000 | ||
首都圏+ 栃木5版セット |
1,730園 | 294,633部 | 2,330,000 | 1,400,000 | 1,830,000 | – | – | 1,450,000 | ||
首都圏+ 関西5版セット |
1,941園 | 346,211部 | 2,500,000 | 1,500,000 | 2,000,000 | 1,200,000 | 800,000 | 1,550,000 | ||
首都圏+関西+ 東海6版セット |
2,371園 | 407,601部 | 2,900,000 | 1,750,000 | 2,400,000 | 1,450,000 | 1,000,000 | 1,750,000 | ||
首都圏+関西+東海 +北海道+九州 8版セット |
表2 表3 |
2,758園 | 463,328部 | – | – | 3,375,000 | – | – | – | |
中面 | 3,620,000 | 2,180,000 | 3,000,000 | 1,810,000 | 1,260,000 | 2,130,000 | ||||
フルエリア 12版セット |
中面 | 4,271園 | 617,326部 | 4,700,000 | 3,000,000 | 3,860,000 | 2,500,000 | 1,755,000 | 2,935,000 |
※「あんふぁん」の部数は、(一社)日本ABC協会認証申請予定部数。東北版・東海版・広島版は、2024年7月~12月平均(一社)日本ABC協会認証予定部数。栃木版・静岡版は2024年1月~6月の発行平均値
※北海道版、東北版、栃木版、広島版は一部保育園にも配布しています。また栃木版、広島版は配布部数のうち一部設置となります
※2頁以上の場合はお問い合わせを
※幼稚園を通じた配布という媒体特性上、掲載をお断りさせていただく業種がございます。また、新規出稿広告主様、既存広告主様の場合も掲載商材・サービスによっては、事前に内容を確認させていただきます。予め、ご了承ください。
※料金にはディスプレイ広告(純広告)制作費および消費税は含まれません。
※小冊子・ポスターなどハガキ以外の貼付はハガキ貼付料金の2倍が概算料金となります。形状・重さにより別途お見積り、また貼付できないものもありますので、事前にご確認ください。貼付位置の指定はお受けできません。
※広告面の特殊加工につきましては、別途ご相談ください。
※表紙まわり広告の掲載につきましては、エリア間の調整が必要になりますので、事前にお問い合わせください。
入稿ガイド
【あんふぁん・ぎゅって】
入稿データ内容確認書
※データ入稿の際には必ずお送りください
〈Web掲載に関するご注意〉
あんふぁん(東京版・関西版)、ぎゅって(首都圏版・関西版)の情報は、電子ブック形式などで、当社および関連のWebサイト上に掲載されることがあります。
Web掲載の際に、第三者の著作権、著作者人格権等第三者の権利を侵害する恐れのある場合は事前に許諾を取るなど適切な措置をお願いいたします。
広告入稿窓口
入稿用メールアドレス
ad@kodomoliving.co.jp
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町二丁目5番 北沢ビル7階 株式会社こどもりびんぐ プロモーションデザイン部 広告入稿担当宛 |
---|---|
電話 | 小山(070-2499-2750) |
ファクス | 03-5244-5762 |
あんふぁん発行社一覧
仙台リビング新聞社
栃木リビング新聞社
静岡リビング新聞社
広島リビング新聞社