親・子ども・園のデータ

園児ママが幼稚園・保育園での生活に期待すること、園選びで重視することは?

園生活に期待することは「楽しい園生活」、園選びで重視することは「家からの距離」

株式会社こどもりびんぐでは、今どきのママ・パパ・園児の状況について、定期的にアンケートを実施しています。今回は、園児のママに2022年7/5~8/5に実施した、幼稚園・保育園についてのアンケート結果を紹介します。

園で子どもが楽しく過ごせるかどうかがママの一番の願い

「園生活に期待すること」の1位は「楽しい園生活」、2位「外遊びやからだを動かすこと」、3位「集団生活に慣れる」と、トップ3は2021年と同じ結果に。子どもが楽しく元気に園生活を送ってくれることを一番に願っていることがうかがえます。続いて「思いやりを身に付けさせる」「友達づくり」が上位となり、園での心の学びを大切にしたいママの気持ちが感じられます。

 

◆<幼稚園・保育園別>園選びで重視することは「家からの距離」「園の雰囲気」も

 

「園選びで重視すること」では、幼稚園・保育園とも1位は「家からの距離」に。幼稚園・保育園ともに「園の雰囲気」「先生の雰囲気」が上位となり、子ども達がどのような環境で過ごせるのかを見て園を選んでいることが分かりました。

 

園生活の悩みがないのは半数弱

「園生活での悩みはない」と答えたママが全体の43.6%と、園での生活に満足しているママが多い結果となりました。しかし、「コロナ対策」が昨年と同様2位に。3位は「子ども同士の関係・トラブル」、4位は「ママ友との関係」となり、母子ともにコミュニケーションに悩んでいる様子が分かりました。

 

「通っている園を選んでよかったと思えるエピソードや改善してほしい点」について聞いたところ、よかったエピソードでは、「子どもや親に寄り添ってくれる」「子どもが楽しく通っている」「先生がいつもやさしくにこやか」といった声が多く、改善してほしい点としては、「先生からの情報が少ない」「急なお知らせ、変更はやめてほしい」などといった声がありました。

 

通っている園を選んでよかったと思えるエピソード

【幼稚園児ママ】

・恥ずかしがりやでなかなかおしゃべりができなかったわが子。この子の思いや個性を尊重し関わってくれたおかげで少しずつ声を出せるようになってきました。子どもも楽しく毎日通っていて、この園を選んで良かったと思います。

・先生方が常ににこやかで、子どもたちも自由にのびのびと過ごしている点。カンシャクがおきやすいわが子にも寄り添ってくれたおかげで、入園当初より穏やかになってきた。感謝しかないです。

・園舎や送迎での引き渡しが安全に配慮されていてよかった。 放課後、園の敷地でそのまま習い事が行われるので助かる。

・縦割り保育なので年少のときは上の子たちから優しさをもらい、いま年中になって年少さんのお世話を自然としてあげているところ。

・自分が受けたいセミナーがあり、延長保育を依頼した際に先生が「どんどん延長使ってくださいね!」と言ってくださって、この園に入れてよかったと思った。

・先生が自分のクラス以外の子でさえ、1人1人の名前をしっかり覚えていて、いつも笑顔で接してくれるおかげで、人見知りだったわが子がすっかり社交的になりました。

・当日に預かり保育をお願いできる。 先生方が飾らず自然体で子どもと接していて、先生同士の雰囲気もよさそうだった。 降園時に、そのままお友達と公園に行く雰囲気がないのもよかったです。

・園長先生が率先して毎日の保育の様子を教えてくださったり、コロナ禍で窮屈な思いをしないようにといろいろと楽しいイベントを考えてくださって、この園に入ってとても良かったなと思っています。

・一番はお弁当を持っていかなくてよいこと! お弁当作りに悩まなくてよいです。給食費はかかりますが、園でお弁当を発注してもらい、週5でお弁当を用意していただいているのがありがたいです。

・先生方の教育がきちんとされていて、子どもが帰ってきて悲しい事や困った様子があった。本人に聞いても内容が分からなかったが、放課後に担任の先生から園であったことやその時の様子などを電話で教えてもらいました。帽子を忘れてしまったなど、大人にはちょっとしたことでも子ども達にとっては一大事で、悲しい気持ちに寄り添ったり、次からはどうすればよいかなどアフターケアがしっかり出来たので、きちんとその日のうちに解決して、幼稚園に行きたくない気持ちをかなり抑えられたと思います。

【保育園児ママ】

・通園し始めた頃、子どものことを先生がいろいろと気にかけてくれ、子どもに関する悩みも話せるようになったため、子育ての孤独感から解放された気持ちになった。

・和太鼓や英会話、体操など講師が来て教えてくれるので発表会がすごくてびっくりした。夜間も見てくれる保育園なので、出産前からの仕事を続けられている。

・毎日の子どもの様子をアプリで細かく教えてくれる。 成長の様子や楽しんでいること、苦手な様子が伝わってきて、仕事に行く楽しみの一つになった。

・見学に行った時の、園長さんや保育士さんの対応は大きい。これを毎日されたら嫌だなという園は選ばなかった。一番親身に話を聞いてくれたところを選んだが、正解だった。上がしっかりしいてると、やはり保育士さんたちもしっかりしている。

・子どもに対しても保護者に対しても思いやりが伝わってきて助けられる場面が多くとても感謝している。 娘の成長面で悩んでいる時、連絡帳に何気なくそのことを書いたら長文でアドバイスをいただきうれしくて涙が止まりませんでした。

・家から近い。先生方がきっちり時間で登園、帰宅しているので安心できる。世の保育園の先生は残業が多いと聞くので、きっちり帰っている姿を見ると安心する。サービス残業は体力もモチベーションも下がるので子どもにもよろしくないと考える。

・図書室が充実していて、毎週自分で絵本を選んで借りてきます。保育時間中に読んでもらった絵本を気に入って、本屋で購入をせがまれるなど、読書を楽しんでくれているのがうれしい。 年に一度の作品展では、各クラスでかなり大掛かりな作品を完成させていて、子どもたちが工夫しながら制作活動が出来ている。

・先生によってですが、仕事の残業でお迎えが遅くなっても嫌な顔をしない。むしろ、お仕事大変ですね、こちらは18:30までだったら大丈夫ですからね、と言ってくれたこと。すごく心強かったです。

・年少・年中・年長が一つのクラスになっているので、上の学年の振る舞いをみながら成長しているのがよい。年長になって、下の子のお世話をしてあげる気持ちも育っている。

・食育に力を入れていて、給食は基本無添加、国産のものを使用し、大きくなると自分で作った野菜などを食べたりするみたいで、食に対しての考え方が自分とぴったりなので良かったと思う。

改善してほしいエピソード

【幼稚園児ママ】

・少し厳しすぎるのと、園の様子が先生側から教えてくれる機会が少なすぎる。

・園長の考え次第で方針が急に変わったりするのは、やめてほしい。

・ 預かり保育が、就業目的以外だと預けにくい雰囲気がある。

・災害時の対応についてもう少し詳しく知らせてほしい。

・改善点は費用。金額が高すぎる。また、姉妹通園なのに制服一式変更によりお下がりが使えなくなった。

・お手紙での重要事項のお知らせが急なことがあるので早めに知らせてほしい。

【保育園児ママ】

・コロナ禍で担任の先生の顔も把握できていないので困っている。外で遊ぶ時間をもっと増やしてほしい。時間外の時の遊びをもう少し管理してほしい。

・保育中の様子が連絡帳でしか分からないので、写真付きのブログを開設してほしい。

・お迎え時の先生からの報告や会話が少ないと感じるので、もう少し何か娘の様子など話してくれたらうれしいです。

・細かいルールがきちんと周知されていないこと 。写真購入がアナログなこと。

・自分のクラスの子どもの親じゃない親には挨拶しない先生がいる。 「今日も元気でした~」というコメント。それは大前提で何をしたかが知りたい。 園からのお知らせについて、詳しく知りたいのに、担任の先生に周知されていないことがある。

・夕方になるとテレビを見せっぱなしにするのはやめてほしい。

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社こどもりびんぐ シルミル研究所   担当:飯倉・岡﨑

TEL:03-5244-5761(10:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く)

E-mail:enfant@kodomoliving.co.jp