スタッフブログ

保育園で過ごす1日、1年の主なスケジュールをご紹介します

こどもりびんぐでは、幼稚園に配布する「あんふぁん」、保育園配布する「ぎゅって」を通してたくさんの幼稚園や保育園と関わらせていただいています。
 
前回のスタッフブログでは、幼稚園での子どもたちの過ごし方をご紹介しました。今回は保育園で過ごす主な1日のスケジュールをご紹介します。
 
保育園は保護者が働いているなどの都合により家庭での保育が難しい場合、家庭に代わって子どもを保育をする場。0歳児から5歳児(就学前)の子どもが通っています。入園には、保護者の就労状況や環境などにより、ある程度の条件や優先順位が設けられています。毎日の登園時間や降園時間が決まっている幼稚園と違って、親の状況によって、保育時間が子どもによって違います。施設によって異なりますが、1日の最大利用時間は11時間ほど。長い時間、子どもは保育園で過ごすことになります。また、基本的には春休みや夏休みといった長期休暇がない園がほとんどです。
 
0歳児から5歳児までの子どもたちが過ごす保育園では、園児たちはどんな1日を過ごしているのでしょう。一般的なスケジュールを乳児(0歳児~2歳児)と幼児(3歳児~5歳児)に分けてご紹介します。

【保育園の1日のスケジュール例】乳児(0歳児~2歳児)の場合

7:00~9:30 順次登園・自由遊び 
9:30~   午前のおやつ(0・1歳児はフォローアップミルク・牛乳など)
10:00~11:00 午前の保育(お散歩・外遊び)
11:00~11:45 給食
12:00~15:00 お昼寝
15:00~15:30 おやつ
15:30~16:30 午後の保育(室内遊び)
16:30~    順次降園(お迎えまでは自由遊び)

【保育園の1日のスケジュール例】幼児(3歳児~5歳児)の場合

7:00~8:30 順次登園・自由遊び 
8:30~9:00 朝の会
9:00~11:30 午前の保育(外遊び・制作活動やお絵描き)
11:30~12:30 給食
12:30~15:00 お昼寝
15:00~15:30 おやつ
15:30~16:30 午後の保育(外遊び・自由遊び)
16:30~    順次降園(お迎えまでは自由遊び)

◆登園・自由遊び

保護者の出勤に合わせて登園。朝が早いときは1つのクラスにまとまって過ごしていることも多いです。教室でのブロック遊び、折り紙、おままごとなど自由に過ごします。

◆午前のおやつ(乳児)

乳児組は午前中に簡単な軽食を取るケースが多いです。0歳児~1歳児はミルクやフォローアップミルク、2歳児は牛乳やおせんべいなど。

◆朝の会(幼児)

「お当番さん」を決めてみんなの前であいさつしたり歌をうたったりします。

◆午前の保育

乳児組はバギーに乗ってお散歩に出かけたり、幼児組は園庭で砂遊びやおいかけっこ、遊具を使って遊んだりします。雨の日は園内で制作したり、歌やダンスをして過ごします。

◆給食

給食室が設置されている園が多く、給食室から運ばれた給食を食べます。11時ころから準備を始め、乳児(0歳児~2歳児)さんから順に配膳され「いただきます」をするところが多いです。園の玄関には今日何が提供されたのか保護者が分かるよう、給食のサンプルが置かれている園も多いです。

◆お昼寝

おなか一杯になったら、お昼寝の時間。乳児組は先生が準備してくれたお布団ですやすや。幼児組になるとパジャマに着替え、衣服の着脱や洋服を畳む練習をしたり、布団を敷く、畳む、片づける練習をしたりします。また年長さん(5歳児)は卒園が近くなると、小学校の入学に備えお昼寝の時間が無くなる(短くなる)という園もあります。

◆午後のおやつ

お昼寝から起きたら午後のおやつです。乳児組は午前中と同様に0歳児~1歳児はミルクやフォローアップミルク、2歳児は牛乳やおせんべいなど。幼児組も牛乳におにぎり、ゼリーやおせんべい、ビスケットなどを食べます。手作りデザートが提供される園もあります。

◆午後の保育・順次降園

おやつを食べ終わると午後の自由時間。16時ころから順次お迎えの時間になります。お迎えが来るまでは園庭に出て遊んだり室内でブロック遊び、折り紙、おままごと、絵本を読んだりゲームをしたりと自由に過ごします。保育園の閉園時間は一般的に18時~19時。21時ころまで開園している園もあり、その場合は夕飯を提供する園もあります。
 
【こちらの記事もチェック】
ぎゅって2021年6月号 見守りたい保育園での育ち

【おもな年間行事はこちら】

保護者が働いているので、保護者参加型の行事は少ないですが、普段のお子さんの様子を伝えられるよう、保育参観を定期的に実施する園も多いです。また園児と先生のみでのお誕生日会や七夕会にお月見、節分、ひな祭りなど、季節に合った行事会もたくさん取り入れています。

4月

・入園式 
※0歳児から入る子どもも多く、幼稚園のようなセレモニーがない園もあります

5月

・春の遠足 ・保育参観

7月

・プール開き ・七夕会  

8月

・夏祭り ・年長さんお泊り保育

9月

・お月見会

10月

・運動会 ・保育参観

11月

・秋の遠足 ・おいもパーティー

12月

・おゆうぎ会 ・クリスマス会 

2月

・節分会

3月

・ひなまつり ・卒園式
※卒園式が終わって後も3月31日まで登園、4月1日から小学校の学童に行く子どもが多いです
 
※年間スケジュールは例です。行事の内容や実施月は保育園によって異なります。
 
いかがだったでしょうか。0歳児から5歳児までのお子さんが集まる保育園の1日の様子をお伝えできたでしょうか。
こどもりびんぐでは幼稚園・保育園のサンプリング・モニター・プロモーションのメニューがございます。
 
定期的に園を訪問する園巡回スタッフやプロモーション電話確認スタッフが、幼稚園・保育園と情報を共有することで、園をステージとしたさまざまなプロモショーンが可能です。ぜひ、園を通して園児や保護者へのアプローチをお考えの企業様はお声がけください。
 

●園のプロモーション事例はこちらから
●サンプリング プロモーション媒体資料ダウンロードはこちらから

※上記申請フォームから必要事項を記載し送信の上「あんふぁん・ぎゅってプロモーション」の「企画書・資料 ダウンロード」ボタンから「あんふぁん・ぎゅってサンプリング・モニター概要2022年度」をダウンロードください