AIってなあに?

- ページ: 9
- 生活がこんなに便利に
話題の生成AIだけでなく、暮らしの中でたくさんのAIが使われています。
※価格は全て編集部調べ
しまじろうとおしゃべりしながら
言葉を学ぶ
こどもちゃれんじは、しまじろうとの会 話を
通して話すことの楽しさを知り、人と関わる
力を伸ばすアプリにAIを活用。
「ことばあそ
び」
「これなんだクイズ」
「 きもちゲーム」の3
ジャンル9種類のゲームがあり、例えばしりと
りでは、子どもが「えんぴちゅ」
と発言しても
AIが「えんぴつ」
と認識し、正しくしりとりが
続けられます。大好きなしまじろうとの会話
を楽しみながら、対話力が育まれます。
ベネッセ こどもちゃれんじ
「対話力が育つ ! おは
なしアプリ」2025年度〈ほっぷ〉
〈 すてっぷ〉講
座の教材
A I が一人一人に合った
レッスンを作成
QQキッズの「AIGC英会話」は、AIが一人一
人のニーズに合わせてレッスンプログラムを
作成。例えば、
「 恐竜の種類について」英語で
話せるようになりたいときは、そのように入
力するとレッスンスライドができ上がります。
できたスライドを使ってQQキッズの教師が
オンラインでレッスン。子どもの興味に合わ
せたテーマを設定できるから、上達も早そう
です。
取材協力/ベネッセコーポレーション/ QQキッズ
子ども専門オンライン英会話QQキッズは月
4回2980円(税込み)
から
- ▲TOP