園ふぁん 2024年7月号

- ページ: 12
- 聞
先生に
!
きました
保育・教育の現場で役立てている
って?
保育や環境がマンネリしてしまいがち…。そんな悩みを抱えている人も多いのでは。
気軽な情報ツールであるInstagramで、保育のヒントを探してみませんか。
みなさんが参考にしているInstagramを聞きました。
goya_
namakemonoikuji
ごーや
hoicu.345
現役保育士345
シアターのアイデアを
現場で使っています
作業療法士ならではの
視点が勉強になる
特にシアターのアイデアが豊富。実
際に作って、保育現場で使っています
(5歳児クラス担任 • 大阪府)
指先を使ったり、道具操作の練習に
なったり、作業療法士ならではの視
点が勉強になります
(主任 • 東京都)
保育歴10年の保育士であり、1歳の女の子のママでもある現役保育
士345(みよこ)さんによるInstagram。保育の楽しさを伝えるために制
作アイデアや簡単な手遊び、覚えやすい歌などを日々発信中。
作業療法士として、発達障害の子どもたちと向き合うごーやさんが、
自身の経験を生かした知育・療育グッズを紹介。100円ショップのアイテ
ムや廃材などを使ってできるものも多くそろいます。
taiko.stay_tune
元保育士たいこ
hoiclue_official
ほいくる HoiClue
[あそびや保育の
アイデア]
深い部分のお話や考えが興味深い
共感できてついつい見ちゃう
保育についての深い部分のお話や考え
が紹介されているほか、簡単工作やす
ぐに使えるアイデア、文例なども満載
です
(園長 • 東京都)
「分かる!」と共感できたり、
「そうなん
だ」と初めて知ることもあったり、つい
つい見てしまいます
(1歳児クラス担任 •
東京都)
あそび・こども・保育を探求するWebサイト「HoiClue(ほいくる)」公式
アカウント。遊びのアイデアや保育にまつわるインタビュー、アンケート
などを紹介しています。視野が広がるコラムは要チェックです。
東村プロダクション所属のお笑い芸人のInstagram。
「保育士あるあ
る」から、時には「保育士ナイナイ」まで、ちょっとおっちょこちょいな様
子がクスッと笑えて、じんわり心に染みるコントが楽しめます。
16
- ▲TOP