こどもりびんぐの
プロモーション事業
日本で一番読まれている
子育て情報誌(※)を発行している
「こどもりびんぐ」が提供する
プロモーション事業
※2024年6月 日本ABC協会の認証部数による
最新のプロモーションの
内容がわかる!
資料ダウンロード
こどもりびんぐのプロモーションはママ・パパ・園へのプロモーション施策
として多くの企業に実施いただいています
こどもりびんぐのプロモーションが
選ばれる理由
-
-
全国12版展開の幼稚園配布「あんふぁん」、全国3版展開の保育園配布「ぎゅって」の配布園を中心に実施。全国で実施希望の場合は、配布エリア外での実施も可能です。
サンプリングのセグメントは、希望市区郡は無料。学年セグメントは、別途オプション料金です。
例:流通対策→商圏内の店舗の市区郡にある園で、希望の配布ロットに達するまで交渉など
-
-
-
園巡回スタッフ(首都圏・関西)が、受け持ちエリアの幼稚園・保育園を定期的に巡回。先生・保育士などのご意見・園の様子などをヒアリングして、園との信頼関係を構築しています。園モニターや園イベントの交渉や実施園決定なども、園の状況を把握しているスタッフが担当。広告主ニーズのご要望にあわせて、さまざまなプロモーションを展開できます。
-
-
-
「園サンプリング」「園児サンプリング」は、園リストを元に、指定エリアの幼稚園・保育園に、プロモーション電話確認スタッフが、電話で商品内容などを具体的に説明。商品を理解した上でサンプリングのOKをいただいた園にのみ、園児人数を確認して、その数のみをサンプリング。無駄なく確実にターゲットに届きます。
-
サービスの紹介
-
園から“直接”配布される商品で、
ママ・パパの認知、信頼を獲得プロモーション電話確認スタッフが、サンプリング内容を説明し、配布了承を得てからお届け。先生から園児、園児からママ・パパへと確実に配布することが可能です。園から配布される商品はママ・パパの信頼感にもつながり、実施に利用することで、より一層商品内容の理解を深めます。
-
園で実際に使用することで
商品の信頼性を高め、口コミ効果向上「園サンプリング」は、幼稚園・保育園で、園児や先生が商品を試用する事により、商品認知や内容理解を深めます。園で使っている商品として信頼性を高め、口コミ効果が期待できます。サンプリング後は、園で使用した様子の写真や先生の声を報告書でご提出します。
-
園の先生の“お墨付き”商品として、
誌面やWebでPR園巡回スタッフが幼稚園・保育園に案内し、アンケート回収までを実施。実施後アンケートを集計し、報告書としてご提出します。あんふぁん・ぎゅって誌面やWebに、アンケートの声を掲載し、先生のおすみつき商品としてPRできます。
-
園児・先生が商品やサービスを体験し
誌面やWebでイベントの様子を紹介幼稚園・保育園との密なコミュニケーションにより、園をイベントスペースとして活用する事ができます。また、園で園児や先生が商品やサービスを体験した様子を誌面やWebで紹介する園取材も実施可能です。
-
ママ・親子・子どもなど対象に合わせて
独自イベントを開催あんふぁん・ぎゅって誌面掲載またはWebタイアップの実施と組み合わせ、独自イベントを開催できます。参加者募集から内容の提案、当日の運営、報告記事の展開までを実施。
最新のプロモーションの
内容がわかる!
資料ダウンロード
プロモーション事例
過去に実施したプロモーション事例を紹介します。先生から園児、園児からご家庭へと確実にお届けできる「園児サンプリング」、幼稚園・保育園の先生に商品を試用していただく「園サンプリング」、園児や先生が商材を体験した様子を誌面やWebで紹介する「園取材」、先生や保育士の試用後にアンケートで意見を集める「園モニター」、園で実施した「イベント」について、それぞれの実例の一部を掲載しています。
プロモーション実施
よくある質問
A
対象エリアの園に、プロモーション渉外スタッフが、園長など決定権を持つご担当者に、電話などでサンプリング商品を説明します。配布了承を得てから、園児数分を確認し、配布します。
A
市区郡単位での指定のご相談は可能です。またあんふぁん・ぎゅっての誌面を配布していないエリアについては配布数・交渉期間・料金など通常と異なりますので、事前にご相談ください。
A
幼稚園児年齢(年長・年中・年少)、保育園児年齢(0歳児・1歳児・2歳児・3歳児・4歳児・5歳児各クラス)のセグメント指定は別途プラス料金で可能です。低年齢ほど人数が少ない為、ご希望の配布数に満たない場合があります。詳細は事前にご相談ください。
ママ・パパ・園に関するプロモーション
に関してお気軽にご相談、お問い合わせください!
- プロモーションに関するご相談・お問い合わせ
- お問い合わせ・資料請求
- お電話でのお問い合わせはこちら
- 03-5244-576110:00-17:00 ※土日祝日を除く