園ふぁん 2025年3月号

- ページ: 7
- うちの園
ではこれ
を使って
います!
⼦どもたちには絵本や紙芝居で防災を教えています!
幼稚園や保育園で実際に使用されている紙芝居を紹介。どのような場面で、どのような意識で使用されているかも聞きました。
東京都
みそら幼稚園
おすすめ
東京都
訓練前に絵本や紙芝居を使い、災害がどのよ
うなものかや、訓練の大切さ、避難時の約束
をみんなで考えたり確認したりしています。
(上から)
「じしんがきたとき どうするの」作/絵・
タカタカヲリ「かじおばけ モクモク」作/絵・藤井
啓誌「できるかな?じしんのひなんくんれん」作/
絵・新井洋行、監修・二瓶保<教育画劇>
清瀬ゆりかご幼稚園
おすすめ
大阪府
毎月の消防訓練の前に紙芝居などを見て、避
難の際の約束事をクラスで確認しています。
俊英舘保育園
おすすめ
防災の要素を取り入れた紙芝居や絵本を使っ
て、考える機会をつくり、
「命の大切さ」を
学んでほしいと考えています。
(上から)
「おまじ
な い は な あ に?」
作・高木あきこ、画・
菊地清美「たいふ
うがやってきた!」
作・たけしたふみ
こ、絵・相野谷由
起「けむりがモク
モク」作/絵・田
沢梨枝子「がんば
れ!まいご のたっ
くん」作・手島悠
介 、画・今井弓子
<教育画劇>
「もりのしょうぼうだん」<出典元・一般財団法人
日本防火・防災協会>
園ふぁん 3 月号付録
4ページにも登場した防災の標語「お・は・し・も・ち」をポスターにしました。あんふぁん・
ぎゅって公式キャラクター「できたて! ポンチポンチ」のポンちゃんたちが防災のお約束を
紹介します。ぜひ、園内に貼って活用してくださいね。(監修:一般社団法人日本保育防災協会)
ポンちゃん と おやくそく
にげるとき は お は し も ち
お さない
は しらない
し ゃべらない
����Иʔɠ
ʢඍ
ˑ छ�ۮ
‾
45 ˛
KWWS���S�VJNP�MS�HQ�ERXVDL�SRVWHU����
உɸ
ஷʞ
ʉɮʉ ɲ
ɡ ʝ
ఉʉڌ
گʊஷʞ
˘ ̊ ۼʂ ɮ
��PP§��PP ��PP§��PP ��PP§��PPʍ�
園児に「お・は・し・も・ち」を教えるときのポイントを紹介しま
す。ただし、あくまで標語は行動の目安。先生の言うことを聞くこ
とが一番大切だと伝えましょう。
逃げるときにまわりの人を押すと、転んだりぶつ
かったりしてケガをすることがあります。
地震のときは揺れがおさまってから逃げましょう。
ただし、津波のときは走って逃げます。
火事で煙などを吸い込まないように、しゃべらない
ようにしましょう。万が一、閉じ込められた時は、
むしろ声を出すことが大切です。
も どらない
ち かづかない
ˑ ‾
ポスター監修
認定講師:藤賓智子(保育防災コンサルタント®)
いちばんたいせつなこと
せんせいのおはなしを
きこうね!
保育業界における防災意識の向上を目的として
「子どもたちと保育に関わる全ての人」の
安全を守るために防災イベントやセミナーなどの
活動を行っています。
© 谷口あさみ/こどもりびんぐ・小学館
保育者・保護者向けの
防災のポイントは
右記からアクセス!
「ポンちゃん防災おやくそくポスター」を園内に貼った
写真を大募集。応募園の中から抽選で5園にプレゼント
します。ぜひ、写真投稿してくださいね。
応募締め切り:
3月31日(月)
忘れ物があっても戻るのは危険です。ヘルメットな
どの防災グッズを取りに戻るのもやめましょう。
室内の荷物が積み上がっているところや、外のブ
ロックなど、崩れそうなところには近づかないよう
にしましょう。
ポンちゃんぬいぐるみ&Amazonギフトカード
(Eメールタイプ)3000円分
※同キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonでは受け付けていません。こどもりびんぐまで問い合わせを ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.
co.Incまたはその関連会社の商標です
7
- ▲TOP