園ふぁん 2025年3月号

- ページ: 9
- 680園以上が
応募!
【期間限定】未就学児バージョンDVD・CDを無料提供中
室内運動、運動会の演目に
MEKIMEKI体操を取り入れませんか?
「MEKIMEKI体操∼カラダうごかせ!ニッポン!∼」は有酸素(持久力)・柔軟(ストレッ
チ)・筋力(筋トレ)・リラックスの4つの要素が入った、新しい体操。実際に取り入れた園
の様子を紹介します。
秋の運動会で準備体操として
健康づくりに必要な体
力要素を取り入れた新
しい体操。いつでも、
どこでも、誰とでも、
楽しく体を動かしま
しょう!
監修
佐藤 弘道(医学博士)さん
秩父
ふたばこども園
(埼玉県)
取り入れました!
子どもたちが楽しく動けそうなかわいい
曲で、運動会に使うことを決めました。
他の体操と比べて、テンポが速くなった
り遅くなったりメリハリが面白いです。
歌詞から動きが分かり、子どもに教えや
すく覚えやすいのが魅力ですね。
園長
杤原美奈子先生
子どもたちも飽き
ずに思い切り全身
を動かします
運動が苦手な子も楽しそうなので
選曲担当
隝田優子先生
運動会の開会式に準備体操として行な
うと、子どもたちは朝から元気に体を
動かせて笑顔いっぱいに。毎年新しい
体操を取り入れてレパートリーを増や
していますが、MEKIMEKI 体操は今後
ずっと継続してできたらと思います。
日常保育にもぴったりです
きっかけは運動会に向けて体力をつけ
るためでしたが、覚えると子どもたちも
自発的に歌いながら体を動かすようにな
り、曲がかかるとニコニコと楽しそうに
してました。手拍子のパートもあり、リズ
ム感も養えると思います。
年中組担任
加藤瑞菜先生
ひろみちお兄さんの掛け声に合わせて体操しよう!
【限定】未就学児バージョンの DVD・CD を無料提供
「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクト
特設サイトはこちらから▷
笑顔になれる体操で
運動をもっと身近に
会だけでなく日常保育に取り入
﹁ 自 然 と 笑 顔 に な る し、 体 が
温まり元気に動けるので、運動
れました﹂と秩父ふたばこども
園の杤原園長。時間や場所にと
らわれず伸び伸び体を動かせ
M
E
K
I
M
E
て、雨の日や親子体操にも取り
体操﹂の魅力。佐藤弘道さ
K
I
入れやすいのが﹁
ん監修で、気軽にできる体操な
7
が ら、
﹁ 首・ 上 肢・ 下 肢・ 胸・
9
体側・背腹・腰﹂の 部位の動
<PR>問い合わせ 「MEKIMEKI Smile プロジェクト」事務局
℡070-1275-1733 受付時間/9:00∼18:00( 土・日曜、祝日、年末年始は除く) HoiClue紹介記事は
mekimeki_smile_pj@kodomoliving.co.jp
こちらから▷
きがバランスよく取り入れられ
応募者全員に無料で提供! 締め切りは3月14日(金)まで。
https://questant.jp/q/mekimeki
体力づくりにもぴったりです。
応募はこちらから
みんなが楽しく、ライトにできる体操。
リズムに乗ってダンスする感覚で体を動かし、
約3分で全身運動ができます。
ており、運動が苦手な子の基礎
日本郵政×ももいろク
ローバーZによる「カ
ラダうごかせ!ニッポ
ン!」プロジェクト。今
回特別に佐藤弘道さん
が再監修し、未就学児
がより簡単に楽しめる
よう一部の振り付け・掛け声を変更した「MEKIMEKI体操」未就学児バージョ
ン(監修:佐藤弘道さん、体操:佐藤久美子さん)と、特典として、いっしょに
体操!バージョン(出演:ももいろクローバーZ)が入ったDVD • CDを無料で
提供。あなたの園でも体操してみて。
- ▲TOP