自社イベント

オンライン座談会 ママたちの本音トーク「日常の買い物編」開催レポート

こどもりびんぐでは、Zoomのウェビナーによる編集部と読者ブロガーによるオンライン座談会「教えて!ママたちの本音トーク」を開催しています。

第9回目として、編集部と読者3名による「日常のお買い物編~リアル・ネットの使い分けと買い物に潜むストレスって?~」を2022年2月10日に開催しました。その様子をレポートします。

オンライン座談会「教えて!ママたちの本音トーク」について
読者の園児ママのリアルな気持ちや消費行動を企業の皆様にお伝えすることを目的とし、毎回テーマを決めて、あんふぁん・ぎゅって読者を代表するあんふぁんメイト・ぎゅってブロガーのママ3名とあんふぁん・ぎゅって編集部員によるZoomウェビナーでのオンライン座談会を開催。
2022年3/10(木)11:00~(約45分間予定)には、第10回オンライン座談会「料理の時短編」を開催予定です。平日の夕食作りについて、作る時間や平均的な品数、時短を意識しているか、どんな時短テクを使っているかなどについて、読者アンケートの集計結果と合わせ、読者ママ3人に話してもらいます。ぜひご視聴ください。

 

 日常の買い物の頻度やよく買う場所、買い物にストレスと思うことはあるのか?などについて、あんふぁんメイト・ぎゅってブロガーの3名の子育てママに話を聞きました。また、日常の買い物についての読者アンケート調査の結果も併せて、ご紹介します。

 

テーマ リアル・ネットの使い分けと買い物に潜むストレスって?

パネリスト あんふぁんメイト・田渕典子さん(夫と小学1年生の長男、幼稚園年中の次男、2歳の三男の5人家族、専業主婦)、あんふぁんメイト・土本奈津美さん(家族は、夫と幼稚園年長の長女の3人家族。仕事は週2~3回、ランチタイムのパート勤務)、ぎゅってブロガー・ヨシダダケさん(夫と保育園5歳児クラスの長女、保育園2歳児クラスの次女の4人家族。仕事はフルタイムワーク)、あんふぁん・ぎゅって編集部・大徳綾美

 

お買い物アンケート概要
有効回答数:331  2022年1月13 日~23日実施、Webアンケート

◆食料品の購入頻度週に2~3回」が6割強と最多

 

アンケートの回答では、食料品の購入頻度は「週に2~3回」が最多という結果に。

 

田渕さん 週に2~3回、2歳の三男を連れて買いに行きます。子どもが一緒だといろいろな店を回るのが大変なので、野菜メインなら八百屋、日用品も一緒に買いたいときは、まとめて買えるスーパーマーケットなどと使い分けています。八百屋はスーパーマーケットより安いということもありますが、子どもに新鮮な野菜の選び方や野菜の種類などを教えながら購入しています。お米や牛乳、持ち運びで割れるのが怖い卵などは宅配で頼むようにしています。

 

土本さん 食料品などは基本は子どもを幼稚園に送った後、仕事が始まる前に一人で自転車でスーパーマーケットで購入します。献立を事前に決めてまとめ買いすることがなかなかできず、毎日のように行っていますね。お肉は近所の精肉店のものが品質がよいので、セールの曜日に合わせて買います。洗剤など重たいものはネットのセールなどでまとめ買い。先日お友達に進められて、ネットで野菜と卵のセットを購入したのですが、味もおいしくよかったので、続けようかなと思っています。コンビニエンスストアは子どもの習い事の前や公園に行く前などに寄るのが習慣になっていますね。ちょっとしたお菓子や自分用の飲み物などを買うことが多いです。

 

ヨシダダケさん 平日は仕事なので、土日のどちらかで、子どもを夫に見てもらっている間に、一人でスーパーマーケットで1週間分まとめて購入します。週の半ばに卵や牛乳など足りなくなったものは、近くのスーパーで買い足しています。日用品はドラッグストアがメイン。百均には、子どもも一緒に行って、子どものほしいものを買うことが多いです。炭酸水はネットで定期的にまとめ買いしています。

 

アンケートでは、一番よく購入するのは、食料品は「スーパーマーケット」、日用品は「ドラッグストア」となり、購入商品によって店舗を使い分けている様子がうかがえました。

 

 

買い物のストレスは78.5%が「ある」。子連れでの買い物・重いものの持ち帰りが大変

 

 

日常の買い物でストレスに思うことがある人は78.5%で、「子どもを連れて行くのが大変」「重い荷物を持ち帰るのが大変」「買い物に行く時間がない」が、理由のベスト3となりました。

 

田渕さん 2歳の三男がイヤイヤ期真っ最中で、買い物に自転車で行って帰って来た後、家まで三男と荷物を抱えて帰るのが一番のストレスですね…。ちょっと買い忘れたものがあったりするときは、夫が在宅勤務が多いので、昼寝している子どもを夫に託して、急いで買いに行ったりすることもあります。

 

土本さん 自宅近辺にお店がなく、最寄りのスーパーでも自転車で10分近くかかるのがストレスです。雨の日は特に困ります。遠いのに、毎日のように買い物に行くのが大変です。宅配なども頼んでいたことがあるのですが、玄関の置き配ができなかったり、子どものお迎え時間とかぶって受け取れないこともあり、やめてしまいました。ネットスーパーもエリア外なんですよね…。

 

ヨシダダケさん 週末、車で行ってまとめ買いするスーパーが安いので極力まとめて買いたいのですが、週半ばで足りないものは、少し高めですが徒歩で行ける近くのスーパーで買うのが、無駄な出費と感じてしまいますね。ネットスーパーはコロナ禍の第一波のときに利用していました。便利なのですが、やはりちょっと割高なのと、無駄なものを買ってしまうことが多かったので最近は使っていないですね。

  

今回の3人の話とアンケート結果から、子育て家庭の日常の買い物事情として

・買うものによって「スーパーマーケット」「ドラッグストア」など店舗を変えている人が多い

・買い物のストレスは、子連れ、重いものの持ち運び、買い物の時間がないこと

・かさばるものはネットや宅配。価格やなども考えて、リアル・ネットを使い分け

といったことが分かりました。

 

「オンライン座談会<お買い物編>」アーカイブ視聴のご案内       

今回実施した「オンライン座談会<お買い物編>」について、詳しくはアーカイブ視聴でご覧いただけます。

上記の内容のほか

・宅配サービス・ネットスーパーを利用している?

・ネット通販の利用頻度、よく購入するものは?

・コンビニエンスストアの利用頻度、よく購入するものは?

などについて、読者アンケートとの回答とともに紹介。また3名のママが実際にどのような店舗で何を購入しているのか、購入品の写真もチェックできますので、ぜひご視聴ください。

 

※上記視聴申請フォームから必要事項を記載し送信ください

 

オンライン座談会、第19回は「教えて、ママたちの本音トーク〈料理の時短編〉」として開催予定です。ご興味のある方はぜひ下記からお申し込みの上ご視聴ください。

オンライン座談会「教えてママたちの本音トーク<料理の時短編>」

平日の夕食作りについて、作る時間や平均的な品数、時短を意識しているか、どんな時短テクを使っているかなどについて、読者アンケートの集計結果と合わせ、読者ママ3人に話してもらいます。ぜひご視聴ください。

開催日 2022年3月10日(木)午前11時~ ※45分程度を予定

形式 Zoom配信

パネリスト あんふぁん・ぎゅって編集部&あんふぁんメイト・ぎゅってブロガー(未就学園児をもつ読者スペシャルサポーター)3名

過去のオンライン座談会のレポートはこちらから

   第1回【ランチ編】「作る負担増! GW×夏休みのランチお悩み」

   第2回【朝食編】「忙しい朝のこだわり優先順位は? 働くママの朝食作り」

   第3回【おやつ編】「おやつ何食べてる? 親の気持ち、子の気持ち」

   第4回【お風呂編】「子どもとお風呂、いつ入る? 何してる?」

   第5回【除菌編】「家庭での除菌、どれくらい意識している?」

   第6回【習い事編】「どう変わった? コロナ禍の習い事事情」

   第7回【ランドセル編】「速報!2022年度入学児のラン活~コロナ禍2年目、ママたちはどう動いた?~」

   第8回【掃除編】「頻度はどのぐらい? 何を使ってるの? 子育て家庭のお掃除事情」